
株式会社 結
代表取締役 大塚 祥己今、日本はいい国ですか?
知っていますか?
あの日あの時、自分たちの未来を作ってくれた多くの人たちが居たことを。
知っていますか?
命をかけて自分たちを守ってくれた人たちが居たことを。
その方々から、「今、日本はいい国ですか?」と聞かれたら、何と答えられますか?
その方々から、「今、幸せですか?」と聞かれたら、何と答えますか?
その方々から、「今、誰のために生きてますか?」と聞かれたら、何と答えますか?
その方々から、「今、やりたいことはありますか?」と聞かれたら、何と答えますか?
当時の方々にやりたいことを聞けばきっと「沢山ある」と答えられると思います。
「母親に会いたい」「友達と遊びたい」「勉強がしたい」「本を読みたい」「彼氏彼女に会いたい」と。
当時10〜20代の方々が日本の未来のために、未来の子供達、我々のために平和な日本を残してくれました。
「本当に良い国になりました!」「みんな、とても幸せです!」「やりたいことを沢山やれてます!」「大切な人のために生きています!」
そんな未来を望んで人生を託してくれた人達が居たからこそ、託された我々がそう言える未来を作らないといけない。
一度きりの人生、二度ない人生。
是非、大切なもの、大切なこと、そして大切な人を大切にする生き方をして下さい。
そしていつかこの世を旅立った時には、英霊の方々に「幸せでした」「良い国でした」と伝えられる、そんな生き方をし、幸福の国日本を共に作っていけたらなと思います。

株式会社 ビジョンリープホールディングス
代表取締役 高野 貴士家族を想う勇敢な特攻兵たち
人生に行き詰まっていた時に、ふと以前聞かせていただいた「知覧」という言葉が思い浮かびました。
日本人でありながら特攻のことをよく知らないと思い、YouTubeを手当たり次第、食い入るように観て、知覧の地に降り立ちました。
はじめに立ち寄ったのが知覧特攻平和会館でした。そこには家族を想う、勇敢な特攻兵たちの手紙。
しかし、その手紙を書いている彼らの心中を思えば、私たちには想像もできない不安と恐怖、そして生きたかったという無念の想いで溢れかえっていたはず。
表向きの勇猛な文章とは裏腹に、彼らの想いに触れ、涙が込み上げました。
当時の映像を見れば、目を背けたくなるような光景。
銃弾が雨のように飛び交う中、空母めがけて猪突猛進に突き進む彼らは、きっと未来の日本に希望を託したはず。
そんな彼らの想いを私たちは絶対に受け継いでいかなければならない、と誓いました。
ミュージカル「流れる雲よ」を通じて、日本の未来を想って散っていった若者達がいたことをぜひ語り継いでいくことが大切だと考えています。

株式会社 アーキテクト・笹原
代表取締役 笹原 堂弘私の使命
やまとの心を繋ぐ会で代表理事を拝命しております、笹原堂弘と申します。
私は、数年前に「流れる雲よ」の公演にご縁を頂きました。
お恥ずかしいですが、最初はお付き合いのつもりで、参加させて頂きました。
しかし、演劇を観て私の心は激しく揺さぶられました。
「今、日本はいい国ですか?」
その問いに答えが出ませんでした。
若き英霊が我々に託したもの、それはいったい何だったのか?自分に出来ることは何か?
自問自答しました。そして私は、ひとつ答えを見つけました。
それは、この事実を一人でも多くの人に伝える事だと思い、やまとの心を繋ぐ会を結成致しました。
活動としましては、毎年の知覧研修と、京都や大阪で講演会を開催しています。
「流れる雲よ」を京都でも開催して、多くの方に知って頂くことが、私の使命と思っており日々活動しております。

株式会社 MILITARYWORKS
代表取締役 木村 裕一日本は今、良い國ですか?
現代を生きる私達は特攻で日本の為に散華された英霊の方々に胸を張って
「あなた方が命をかけて守っていただいたおかげで良い國になりました!」
といえるでしょうか?
「自國の歴史を忘れた民族は滅びる」
あるイギリスの歴史学者の言葉です。
戦後79年が経ち、戦争を経験された方々が少なくなる中、その歴史も正しく教育されずに平和な今が当たり前で戦争があったことさえも忘れてしまうのではないかと私は感じます。
そんな中にこのようなミュージカルという表現で後世に語り継いでくれる方々を尊敬すると共に本当にありがたい氣持ちでいっぱいです。
本日会場に来られた皆さんはこのミュージカルを見てからが始まりです。
英霊の方々が命をかけて守ってくださったこの日本を一人一人が考え、行動して英霊の方々に胸を張って
「こんなに良い國になりました!」
と言えるように行動していきましょう。
まずは今回のミュージカルを友人やSNSで伝えてください。その行動が日本を護ることに繋がります。
日本よ永遠なれ!

株式会社 オーケーケアサポート
代表取締役 大島 佳代子いつも笑顔で、思いやりを大切に
笑顔でいるとまわりも自然と笑顔になり、楽しいことがどんどん増えてくる。
いつも笑顔で相手を思いやる気持ち持って周り感謝しながら楽しく過ごす。
今ある現実は、先祖のおかげです。
流れる雲よを観劇し感動の涙でしたのでスポンサーをさせて頂きました。

SUNNY TEQS
代表 川口 翔未来への繋がり
人は、悩み、苦しみ、恐れ、不安、心配、苦しみの中で戦って生きています。
人は何のために生まれ、生きているのでしょうか?何と戦っているのでしょうか?
周りの環境や人目を気にして、恥ずかしいと感じ、怖くて何も出来ずに生涯を終える。
私たちはそんな生涯を過ごすために生まれてきたわけではないのです。
戦時、若者たちが飛び立ち、意志を残してくれた未来を、これからどんな未来にしていくかは今を生きる私たちが作り上げることが出来ると考えています。
「流れる雲よ」を見て、本当の日本とはどういった日本だったのか。をより多くの人に感じていただきたいです。
安心安全な現代社会だからこそ
「いつ自分の命が途絶えるかわからない」
ということを感じながら、自分の魂が燃え、自分の人生を本氣で生きると覚悟し、決断していくことができる日本人が増えて、より心が豊かで1人1人がまっすぐ生きられる未来をみんなで作っていけたら本当に日本は変わると信じています。

演劇集団アトリエッジ 後援会
会長 𠮷川 育矢これからの日本を背負う若者達が見なくてはいけない演劇特攻隊ミュージカル『流れる雲よ』
生きているだけで幸せで儲けもののはずが何故に自殺大国なんだろう。
疑問に思っていた15年前に初めて流れる雲よを観劇させていただきました。
身体中に稲妻が走った事を今でも思い出します。
これだ!
戦争を知らない現代人に見てもらえば考え方や振る舞い方、そして自分の使命に付いて考えてくれる機会になってくれると確信いたしました。
優先席に老人や障害者を振り切って若者が知らん顔して座っているのは日本位ですよ。寂しい限りですね。
明日がある事がどんなに幸せな事か、どういう事があって今があるのか?流れる雲よを通じて感じ取っていただきたいと思います。

株式会社 KUON KYOTO
代表取締役 佐竹 美和祖国日本をいい国に!
"今、日本はいい国ですか?”
この台詞を聞いたときの戸惑いが忘れられません。
先人への感謝の思いと、先人が繋いでくれた日本を未来の子ども達に誇りを持ってバトンを渡したいです。
この公演を沢山の方に観ていただけるように協賛させていただきます。
みんなで祖国日本をいい国にしていきましょう!

ワコーエンジニアリング株式会社
代表取締役 原 修応援しています
若くして愛する人のため、未来の私たちのためにたったひとつしかない命を捧げてくれた特攻隊員の思いを、後世に伝え続けておられる委員会の方々に頭が下がります。
ひとりでも多くの大切な方々にご覧いただき、先人たちの思いを感じ、生かされていることへの感謝の気持ちを抱いていただけたらと思います。

Snack Dream
代表 松尾 あや子伝え続けて欲しい
実行委員を続けている友人から「ぜひ!観にきて!」と熱いお誘いを受け観劇をさせて頂き「自らの命を捧げ未来の私達を護っていただいたんだ!」と感謝の思いで涙がとまりませんでした。
学校ではもう教えないこの史実を伝え続けて欲しい!と僅かではありますが協賛させていただいております!

株式会社 辻工務店
代表取締役 辻 貴博流れる雲よをもっと大勢の方々にみてもらいたい
流れる雲よをもっと大勢の方々に見て頂き、感じた念いを大切に自分の人生や自分の縁ある大切な方々と素敵な未来を生きていく事を感じ、考え、行動していけたらと思いスポンサーになりました。





ごきげんよう子
やわらぎ整体
おかえりサロン
寺田直鬼